引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655758830/
1: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:00:30 ID:VhMI
昼は大学、夜はキャバクラ…「親ガチャ腑に落ちた」https://t.co/SyH9SPMXqS
「生活保護世帯が大学進学するには世帯抜けないとダメなの、この世のバグなんよな」
過労で倒れた女性のツイートは多くの反響を呼びました。女性に会って詳しく話を聞きました。
— 毎日新聞 (@mainichi) June 18, 2022
3: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:02:38 ID:4oRM
男だと詰みか
4: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:02:48 ID:BIua
高卒は底辺と決めつけた考え方に問題がある
高卒で稼いでるヤツは多いで
8: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:05:21 ID:3B0T
>>4
日本の無能政治家は大卒だから大卒が日本を壊してるしな
6: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:03:14 ID:ClKV
生活保護って本来自立のための援助であるべきなのに少しでも自立しようとすると生活保護が打ち切られるから抜け出せないって欠陥だよな
7: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:04:10 ID:lE0m
弟の学費も負担してるのか
10: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:05:46 ID:nbA6
受給家庭の子供とか若い受給者にこそ勉強させた方が国益になるんちゃうか
少子化なんやしリソース無駄にしてるやろ
11: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:06:24 ID:YYXl
他力本願の本音が垣間見えるな。成功も失敗も自己責任やぞ
13: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:07:18 ID:ClKV
>>11
親の経済状況っていうほど自己責任か?
子供にはどうしようもないやろ
12: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:07:12 ID:M1jx
18で入学がオンリーになってるのがアカン気がする
数年働いてから入りなおす風潮ができれば苦労しないんやないかな
18: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:08:23 ID:3B0T
>>12
勉強しかしなくて済むガキの時に入ったほうが楽なのでは?
16: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:08:20 ID:9iPg
でも親ガチャの成否は自己責任って方針の国やし…
20: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:09:36 ID:BIua
政府に頼るのが当たり前みたいな思考のヤツがおるけど
基本は自力、頼れるのはいつの時代も自力やで
22: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:11:21 ID:ClKV
>>20
じゃあ政府いらんやん
23: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:12:14 ID:BIua
>>22
戦後なんか政府に何の力も無かったけど
みんな自力で頑張るのが当たり前やったんやで
25: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:13:01 ID:YYXl
ほんま最近の奴はみんな他力本願やな。自分以外の何かに頼ろうとする、すがろうとする
28: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:13:43 ID:ClKV
>>25
人間が社会的な動物なんだから当たり前やん
お前一人で生きてきたの?
31: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:14:28 ID:YYXl
>>28
ごちゃごちゃ言わんと自分でなんとかしろ
38: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:16:43 ID:ClKV
>>31
他人に頼って育った人間が他人には人に頼るななんていうのは身勝手やない?
36: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:16:18 ID:LK3c
貧乏なのに下宿して美大とか1番金かかるコースを選ぶのもなあ
あんなんお坊ちゃん、お嬢さんが行く所やで
実家から通える国公立とかにしとけばいいのに
自分のやりたい事と違うかも知れないけど折り合いつけるのも大事やで
40: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:17:45 ID:9iPg
https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/futanritsu/sy202102a.pdf
国民負担率は昭和45年(24.3%)→令和3年(44.3%)や
何もしない政府でもええけどちゃっかり税金は取っていく模様
47: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:30:37 ID:edSk
大学進学率って5割5部しかないんやな
48: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:35:24 ID:ClKV
何をどう言い訳しても親ガチャは存在してるんだから個人責任にするのはいい加減やめろよ
49: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:37:43 ID:c8uZ
>>48
いや個人の責任だろ
57: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:46:26 ID:oLJB
>>48
ナマポ世帯の子とかレアアース過ぎる場合のみは親ガチャ摘要出来るやろけども
99割は自己責任やわ
51: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:40:12 ID:c8uZ
20歳すぎたら法律的にも立派な大人なんだから、そんなので親ガチャとか環境ガーとか言ってもな
53: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:41:57 ID:Z1Iw
かわいそう
援助してあげたい
54: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:42:38 ID:HMay
大学なんて無理して行くところと違うやろ
58: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:47:05 ID:LeSv
国公立行けば少なくとも足りない授業料とやらは無いのに
そして就職が悪い芸術系 この時点で色々間違えてるな
62: 名無しさん@おーぷん 22/06/21(火) 06:57:39 ID:TaGJ
この手の記事定期で出るけど
もっと苦労してるやつリアルで見かけるから何とも思わんな
コメントを残す